献立紹介

menu

2012.06.24

長寿☆!!

久しぶりの投稿です!!

昨日のある番組。 
食い入るように見てしまいましたっ 笑

長生き・・・つまり長寿について
秘訣があるんです。
あの有名な「きんさん、ぎんさん」の娘様4姉妹をお手本に生活スタイルに隠された長寿の秘訣を
紹介されていました。 
施設にもたくさんご長寿の方がいらっしゃいます。その方も大変お元気でいつも私が元気をもらっています。
これからも健康でニコニコ笑って過ごしてもらいたい。  

■長生きの秘訣 食事
長寿ポイント:
・赤みそには身体がさびるのを防ぐアンチエイジング(抗酸化作用)が!
⇒白みそと比べて赤みその方がアンチエイジング(抗酸化作用)が高い
 朝は赤みそがおススメ

・栄養バランスを考え外食を上手に取り入れる!
⇒内食が良くて外食がダメという概念は古い
 選択する際の栄養と食に対する知識の問題

・料理を週5回以上すると長生きに良い
 料理を作ることで頭のトレーニングにもなる

・長寿に共通していることはそしゃく力
 なんでもよくかむということが重要

・お酒を適量飲んでいる人は飲んでいない人よりも
 長寿でボケないと言われている

■長生きの秘訣 運動
長寿ポイント
・日常生活からこまめに身体を動かす
⇒日常生活でこまめに身体を動かす人が長生きする
 障害にもなりにくいというデータが出ている

・運動をやっている人はボケにくい!
 筋力は足から衰えるので足を強化!
⇒運動をやっている人はボケにくいという
 研究結果もかなりある
 老化は足からといわれていて足の方から筋肉は
 落ちやすい
 足の方から重点的に鍛えていくのは体育学の
 知識がある人

・日常生活の中で動くのが良い

・80~90歳からでもスポーツや趣味を始めることが
 できるのは勇気づけられるデータ

■長生きの秘訣
・生きがいを持っている

施設で過ごされている皆さんはすべてが当てはまるわけではないと思います。
食事の面では栄養士さんがしっかりバランスを考えてくれています。
いろんな種類のおかずがあって、いつも楽しみにしています。

「噛む」ということは私たち職員が口腔内や、義歯の具合をチェックする等し、「噛んで」食事ができる環境をサポートしていけるようにしたいです。
また、少しでも運動をしていただけるようにその方の持っている能力を把握し、日常から運動をしていただけるようにサポートをさせていただきたいです。わたしの担当しているユニットでは朝からラジオ体操をしているところがあるのですが、そうやって無理のない範囲で運動を取り入れていく事も大事なことなのですね。
生きがいをもっていただくことTVではボウリングをされたり、お茶会をされたりしていましたが、ほんとにそれぞれでした。その方に会ったことを考えていきたいです。

当たり前のことのようでもありましたが、映像で元気なおじいちゃんやおばあちゃんをみると、すごい!!と思いますしそうなってほしいと思います。
ケアプランの参考にさせてもらい、もう一度再確認します。