ぽかぽかプラン

pokapoka

2013.11.08

人生、あまくないなあ~ 

 先頃、第6回 全国老人福祉施設協議会が主催の介護作文・フォトコンテストの募集があり、身の程知らずの
私は、促されるまま作文部門に応募しました。

字数制限1200字!! 私の選んだ題目  「涙の読経」
担当の利用者Aさんの看取り介護・・・そして、ご葬儀に参列させて頂いた時の思いを綴ったもの。
原稿用紙に感じたままを一気に書き綴った・・・

     人生は、あまくないなあ~

最優秀賞などとんでもない。入選もかすりもしない。でもでも、Aさんの事を思いながら、書き綴った時間は、けっして無駄ではない。自分自身で、きちんと 「Aさんの死」 「Aさんとの別れ」 について考えるいい機会になったと思うから・・・

                          
                       「涙の読経」


「南無妙法連華経    南無妙法連華経」 

6畳位はあろうか。慰霊の写真もない。小さな祭壇の前に棺が置かれ、小さな花束が1つ。次男様の凜とした声で読経が流れる。参列者は、私だけ・・・

 故人Aさんの担当ケアマネになり、2年半余り。初めて、お逢いした時は、すでに日常の殆どを介助なくては過ごせない状態。音楽が、お好きで、笑顔が印象的だった。家族には、恵まれず、2年半前の引き継ぎでは、身寄りなしとの事であった。

 

平成251月頃から、飲み込みが厳しい状態になり、入退院を繰り返されるようになった。そして、いつの間にか職員間に「Aさんの終末期を皆で見守り支えていこう。」という想いが芽生え始めていた。

そんな中、忘れもしない512日、母の日だった。

事務所に、「○○と申しますが、母は元気にしておりますか?」と小柄の中年男性が訪ねて来られた。Aさんの息子さんだった。

5年ぶりです。母は元気ですか?」

突然の事に、私は、驚きのあまり一瞬、声も出なかった。一呼吸おいて、今度は、「Aさんの息子さんですか?」「Aさん体調が芳しくないんです。」「顔を見てあげて下さい。」等、今度は、次から次に話しかけていた。

 息子さんを部屋に案内し、「Aさん、息子さんが来て下さったよ。」点滴中のAさんが一瞬、微笑まれた。実際は、どこまで理解されているかは、定かではない。だけど、絶対、解っている。私は、表情をみて、確信した。

息子さんは、それから、何時間も傍らで、見守っておられた。窓の景色が夕暮に染まるまで・・・
 そして、

「今日は、帰ります。また、来ます。」と言って、帰っていかれた。

 私は、「もう来て下さらないのではないか?」と、一抹の不安な気持ちを抱きながら、その後ろ姿を見送った。

 

息子さんの話によると、5年前、罪を犯し、今まで収監されていたとの事。

「母には、罪を償い、きれいな身体になって、逢いたかった。それが、今日だったんです。」とぽつりと話された。

今日は、「母の日」。朝から、花束を手にされた家族様の面会が絶えなかったが、身寄りのないAさんの下に、面会があるなんて、誰が想像したでしょう。私は、表現出来ないくらいの感動を覚えた。

私の心配をよそに、それからも、息子さんは、面会に来てくださり、夕暮れまで傍らに寄り添っておられた。

Aさんは、私達の想像を超え、命の時を刻まれたが、その年の715日、窓の景色が夕暮れに染まる頃、静かに息を引きとられた。もちろん、傍らには息子さんが寄り添って見守っていた。

  

「南無妙法連華経    南無妙法連華経」

やがて、その経は、涙声になり、嗚咽となり、声なき読経となった。慰霊の写真も飾られていない簡素な葬儀であったが、何故か、胸に迫るものがあり、涙が溢れてきた。

 

命の重さを感じると共に、親子の絆を強く感じた夏の日だった。

涙の読経・・・まるで、「お母さん」「お母さん」と言っているように、私の耳に聴こえてきた。